· 

お節を作りました 昆布巻き

今日は昆布巻きです。

「喜ぶ」→「よろ昆布」ということで縁起がいいそうです。

日本は駄洒落が大好きですよね。

昆布巻きは何を巻くかで味が変わるので、ご家庭ごとに特色のあるお節料理だと思います。

材料

・にんじん 

・油揚げ 

・ごぼう 

・昆布 

・かんぴょう 

・砂糖 適量

・醤油 適量

材料の分量ですが、昆布に巻けるだけ巻いていき、足りなければ追加で切るという作り方をしているので不明です。つまり昆布の量次第です。

余ったらきんぴらごぼうとかになります。

にんじん、ごぼう、油揚げを細切りにしていきます。

昆布の広さが昆布によって違うので、それを見つつ巻けそうな長さの細切りにします。

ごぼうは皮をこそげて、切りながら水に晒します。

これをしないと、灰汁が抜けず黒くなっていってしまいます。

昆布とかんぴょうで細切りにした材料を巻いていきます。

煮ると昆布が膨らむので、小さめに作った方が食べやすいです。

かんぴょうをしっかり結んでほどけないようにしましょう。

結び方は型結びです。

全部巻き終わったら鍋に入れて被るくらいの水を入れます。

砂糖と醤油を適量入れて味を整え、昆布が柔らかくなるまでじっくりと煮ていきましょう。

煮あがりに味を見つつ砂糖と醤油の量は調整してください。

写真では余った材料を一緒に煮ています。

こちら詰められた昆布巻きになります。

お節に詰められなくなっても煮返して食べられるので、使いやすいお節料理です。

ぜひ作ってみてください。