· 

お節を作りました。松風焼き

今回は松風焼きを作ります。

松風焼きの松風はケシの実や青のりを上に乗せて焼く和菓子だそうで、松風焼きの名前もそこから来ているそうです。

つまりケシの実や青のりが乗ってる料理のはずですが、我が家の松風焼きの上には何も乗っていないので、これはただの焼きかもしれません。

材料

・鶏ひき肉 500g

・砂糖 大匙1

・醤油 大匙2

・しょうが汁 大匙1

・味噌 小匙1

・酒 小匙1

・塩 小匙1/3

・卵 1個

・人参 30g

・生椎茸 2枚

・筍の水煮 50g

これは我が家の大昔使っていたオーブンレンジについてたレシピだそうです。

当時のレシピがどの程度正確に伝わっているのか詳細は不明です。

筍と椎茸とにんじんをみじん切りにします。

フードプロセッサーを使うと簡単です。

みじん切りにしたらボウルに開けて置いておきます。

次は肉の調理に入ります。

小鍋に砂糖と醤油としょうが汁を入れ煮たてて、ひき肉の半分を加えます。

その後挽き肉に火が通って水気が無くなるまで炒ります。

肉を炒った後に本来はすり鉢で滑らかになるまで擦るのですが、面倒なので今回はフードプロセッサーで擦りました。

残った鶏肉の半量と卵と野菜と火を通した鶏肉をボウルに入れ、味噌と酒と塩を入れてよく混ぜます。

オーブン皿にオーブンシートを敷いて、四角く成型します。

そうしたらオーブンの中段に入れ、200度で25分焼きます。

手持ちのオーブンによって熱する時間は調整してください。

焼きあがったものがこちらです。切り分けて盛り付けましょう。

我が家ではこの右下のように切って詰めました。

子どもにも好まれる食べやすいお節料理です。

ぜひ作ってみてください。